今週の一枚〜第10週〜

この記事は約3分で読めます。




あ、どうも。

第10週を前にして更新をスッポ抜かした俺夫です。

だって先週特に何も買ってなかったしー。


という事で今週は・・・


Topps Bowman Draft 2018

New York Mets

Jarred Kelenic

008/150 Blue Refractor Auto!!

お値段$240!


買っちゃった・・・

先日ボウドラで当てた緑リフのケレニックのせいで、全色コンプリートをやる事に。

【開封レビュー】2018 TOPPS BOWMAN DRAFT Jumbo 1箱


この人確かに顔は良いし、有望株なのは間違いない。

だけどまだデビューすらしてないマイナーリーガーですよ。

何やってんだおれ…。


ちなみに一巡目の全体6位でメッツからドラフトされました。

そして今はマリナーズ。

昨年12月初め、メッツ側が昨季セーブ王のディアズとお薬発覚の名手カノーを獲得する形でケレニック他有望株含む4人がマリナーズ入りしました。

将来のスターと目されていただけに、このトレード自体メッツファンからは非難の声もあったみたいです。

あのチームいい投手は居るけど、若手育てる気ないし獲る選手がことごとく一流未満。

正直どうしたいのか全く見えてきません。

そういう意味ではマリナーズ入りしたのは不幸中の幸いとでも言えるのかなと思ったのですが、マリナーズはマリナーズで若手の墓場と呼ばれる始末。

イェリッチ系の選手らしく、マーリンズを出てブルワーズで覚醒した彼のようにならないかなぁと思い調べてみたら、出身地がブルワーズ本拠地のミルウォーキーでした。





通っていたハイスクールもミルウォーキーから程近いWaukesha(ウォーキショー)という町にあるらしく、間違いなくブルワーズファンです彼。


ということでミルウォーキートリビアをちょっとだけ紹介。

Milwaukee(ミルウォーキー)

人口: 59.54万 (2017年)

大都市圏の人口: 1,572,245

機械印刷食品醸造などの工業が盛んである。有名な企業としては、ハーレーダビッドソンの本社がある。

札幌ミュンヘンと並んで世界三大ビール生産地としても有名である。

また、日本では『あらいぐまラスカル』の舞台の一つとしても知られている。

(Wikipedia)

1840年代にドイツから大量の移民がやってきて、ビール文化が根付いたんだとか。

俺夫が愛飲しているバドワイザーの工場なんかもあるらしく、少しだけ行ってみたくなりました。ケレニックまじでブルワーズ行かねぇかな…。


Seattle Mariners Jarred Kelenic 2018 #6 Overall MLB draft NY METS #1 Pick DRAFT PARTY VIDEO

最後にケレニックのドラフト当日の様子を。

大して知らない選手でもこういうの見るとウルっときますよね。

順調にいってもメジャー昇格までしばらくかかると思いますが、じっくりと見守っていきたいと思います。まるでお母さんの気分です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました