はじめてのアメリカ旅行を記憶とメモを頼りに振り返る④【ニューヨーク観光編】

やってみた
この記事は約5分で読めます。

 

2017年9月末~10月中旬の三週間でアメリを横断した際の体験記を記憶とメモ、当時の写真を基に書いていくシリーズです。今回はその4回目。

はじめてのアメリカ旅行を記憶とメモを頼りに振り返る①【ボストン到着編】 

はじめてのアメリカ旅行を記憶とメモを頼りに振り返る②【フェンウェイパーク編】 

はじめてのアメリカ旅行を記憶とメモを頼りに振り返る③【NFLジレットスタジアム編】 

 

ーアメリカ旅行4日目

恒例となりかけていたYさんとの朝食は、Yさんが居なかったので寂しく一人飯。

 

この日は朝からバスでNYへ向かい、とあるイベントを観戦する予定でした。

そのイベントとは、2017年10月3日にヤンキースタジアムで行われたツインズvsヤンキースのWild Cardゲーム。

 

え、お前レッドソックスファン名乗ってるくせにヤンキース見ていいのかよって?

この年デビューして大ブレイクしたアーロン・ジャッジをどうしても生で見たかったんです。

 

目的は彼であって、ヤンキースじゃないのでセーフセーフ。

ましてやヤンキースのユニフォーム着るわけでもないし・・・。

この後ウキウキでジャッジのユニフォーム着ました。

 

Greyhoundでいざニューヨークへ

ボストン(BOS)⇄ニューヨーク(NYC)間の移動は

Greyhoundと呼ばれるアメリカの長距離バスがオススメです。

料金$40前後で通常4時間半程度で着きます。

チケットの購入はアプリからすると大変便利です。

こちらから

 

一先ずGreyhoundに乗るため、South St.横にそびえ立つバスターミナルへ向かいます。

チケットを発券し、発着場へ。

電光掲示板では4番乗り場が9時発NYC行きだったのですが、発着場では5番の表示。

駅員さんのような人がいたので聞いてみたのですが、的を得た回答をしてくれません。

「4番だと思うけど?」みたいな返事。すげーダルそう。

なのでバスの運転手に直接聞いてみました。

正解は5番!

こういう時は人に聞くのが一番ですが、聞いた相手を信用しすぎないことが大事だなと改めて感じました。

座席の写真とか撮っていれば良かったのですが、広くもなく狭すぎもなくと言った感じで、撮るほどじゃないなと思い撮りませんでした。

身長170cm代後半の胴長ですが、そこまで苦にはなりませんでした。足長さんはキツイかも。

バスは定刻通り出発し、順調に NYへ向かいます。

中継地点のHartfordというところで停車。

 

休憩タイムにナチョス買ってきた奴らのせいで、発車してもしばらくバスがナチョス臭い。このナチョ野郎!(暴言)

なんやかんやニューヨークが見えてきました。

寝不足だったので何度かうたた寝しますが、バスの揺れが強くて無理。

ニューヨークっぼさMAXの橋。

 

マンハッタンの手前、ブロンクスまでやってきました。

ブロンクスといえば、ヤンキースタジアムのある事で割と有名な場所です。

マンハッタンに上陸した途端、バスの進行が遅れ始めました。もう少しで到着時刻になろうというのにまだセントラルパーク付近。

結局30分遅れで到着。

ボストンと違いターミナルが結構広かったです。

さすが都会。

 

俺夫、ニューヨークに立つ

Wow!!!

バスターミナルを出た途端、映画の風景。

ルンルン気分で昼飯に決めていたハンバーガー屋さんに向かいます。

勿論歩いて。

この何処にでも売ってそうな自由の女神像と、大統領バブルヘッド買っておけばよかった・・・。

忘れたくない思い出はなるべく形にしましょう。

金ないから買わないなんて甘え。買え。

 

5 NAPKIN BURGER

NYで多分一番有名なチェーン店です。

ネットで画像を見た時に一目惚れして選びました。

気持ち良さそうなので店の外で食べる事にしました。

ケチャップがいちいちオシャレ。

ネットで見たチーズバーガーをチョイス。

パティはミディアムにしました。

それから約20分・・・

このオシャレで可愛さがありながら食欲もそそらせる絶妙なフォルム。エゲつないっす。

ビジュアルでは人生No.1です。

$10くらいしたストロベリーシェイク。

もうアートやね。インスタ映え。

味、めっちゃ濃い、めっちゃクドい。

要するにめちゃウマ(語彙力が限界)。

 

ニューヨークぶらり旅

街を歩いていると、怪しげなコスプレ集団に遭遇。

写真を撮っていたら、ハルクにハイタッチされました。からの。

はい、ナチョス。

 

この後チップをせびられ、ハルクに$5渡すと細めスパイダーマンにもせびられ、すかさず太めスパイダーマンにもせびられました。

全員に$5ずつ配り終えると、カメラ担当だったミッキ〇マウス(ハハッ)が

「俺も俺も」と便乗してきたので、仕方なく$1だけ渡しました。お前もかい!ww

 

カードショップ探訪in USA

ニューヨークまで来てする事でもないかもしれませんが、せっかくなので現地のカードショップを訪ねることに。

MTGや遊戯王。ちょっと古めのレアなBOXもありますね。

お目当てのスポーツカードコーナー。バブルヘッドコーナー。アメコミコーナーも。

店内で遊んでる人的にもラインナップ的にも遊戯王が一番人気なようでした。

安くて楽しいんだよね。

これといった物はありませんでしたが中々の品揃えでした。東京の店舗とかの方が上かもしれませんが。

 

ジャッジのユニフォームを探して三千里

これ。

売ってそうなお店をいくつか訪ね、この画像を見せて店員さんに探してもらいます。

ねえ・・・。

3軒ほど回りましたが結局見つからず。

仕方ないのでヤンキースタジアムへ向こうことに。

こういう時は諦めが肝心。

壁を建てたいあの人は、まず塔を建てました。

た、たけぇ・・・。

首を思いっきり上に曲げてようやく見上げられるくらい高いです。

天は人の上に人を作らずって言うけど、そんなん嘘だわ。

 

ヤンキースタジアムへLet’s go!

メトロカードなるNY版Suica

しかし薄っぺらい・・・。これを改札にスライドさせるのですが、ペラペラ過ぎて結構やりづらいです。

ボストンのチャーリーカードみたいに厚みがあればいいんですがね。謎の無能仕様。

 

地下鉄に乗ったはいいのですが、隣の黒人姉ちゃん曲名わかるレベルで音漏れしてるし、クッソ下手くそなアカペラ始めてギブミーマネーしてきたりと、だいぶカオスな車内・・・。

お前らほんと生命力あるわ。

そうこうしてる内に地下鉄はマンハッタンを越え、目的地ブロンクスへ。

いよいよこの後アーロンジャッジさんとご対面です。

続く

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました