あ、どうも。
3月も相変わらず忙しかった俺夫です。
MLB開幕から早2週間、嬉しい出来事が続いています。僕の最推しのデバースと”元推し”ケレニック(ケルニック)の活躍。特にケレ君については長い冬を待った甲斐がありました。お母さん泣きそうです。
ケレ君について知りたい方はこちらの記事が分かりやすいです(宣伝)。
【マリナーズの希望】Jarred Kelenic/ジャレッド・ケレニックについて書いてみる
ということで最終盤の当企画、今月分で購入は最後になりますが、何も購入していません。
企画の概要
毎月3万円のおこづかいを元手にシングルカードを購入し、売買した利益で資金を増やしていく
目指すは資金100万円超え!
あくまで主観的な分析や経験を基に購入しているため、当該カードの購入を推奨する訳でも、高騰を保証するものでもありません。
ルール【鉄の掟】
- シングル購入のカードのみ対象
- 開封/GBでの自引き品は対象外
- トレードは可とし企画対象とする
- PSA/BGS等で鑑定はOK
- (鑑定料金はお小遣いから出費)
- 資金3万円は月初めに復活
- 使わなかった資金は翌月に繰越し
- 一年で結果(資金100万円超え)が出なかったら辞める→引退ほぼ決定
詳しい説明はこちら。
【企画】おこづかい3万円から始めるスポーツカード投資計画【草案】
今月のテーマ
Pay-offに備える(終活)
今月の購入品
なし
- 資金:¥89,193
- (繰越:-¥756/毎月分:¥30,000/売上:¥59,949)
- 使用:¥13,900
- 残金:¥75,293
前回資金をマイナスにしてしまったため、自主的に購入制限をかけました。狙っていた大物カードが企画の資金内では購入できなかったので、ペナルティかけるにはちょうどいいかなと思い制限かけました(正直者)。
今月の売却品
2022 TOPPS UPDATE Julio Rodriguez Silver Pack Mojo Ref. PSA9
- 販売額:¥5,251
- 売上金:¥4,788
- 購入額:¥4,080(鑑定料:¥2,270)
- 利益額:-¥1,562

しれっとマイナスです。
ノーコメントでお願いします。
2021 TOPPS CHROME NPB Roki Sasaki PSA10
- 販売額:$150
- 売上金:$140.29(¥18,681)
- 購入額:¥3,611(鑑定料:¥3,707)
- 利益額:¥11,363

WBC見ました?この記事読んでて見てない人はいないと思うんですが、本当に「事実は小説よりも奇なり」でしたね。僕はそれまでの数々のドラマがフィナーレの大谷vsトラウトで全て上書きされましたが、佐々木朗希も今回のWBCで世界に名を馳せました。

WBC中に上がったのは想定内なのですが、大会後に跳ね上がりました。ヨソウガイデス・・・。
仮に$350で売却していれば、購入当初売り切らずに鑑定に出した判断が英断だった事が証明されたのですが、売るタイミングが無能でした。

2021 TOPPS CHROME NPB Munetaka Murakami BLUE REF. /150 PSA10
- 販売額:¥40,000
- 売上金:¥36,480
- 購入額:¥10,910(鑑定料¥3,707)
- 利益額:¥21,863

村上様、売れました。
売りたくない気持ちは強かったんですが、当カードの一旦のピークかなと思い売却。ヤフオクで売ったのですが、購入者は外国の方のようでした。インスタでも既に村上を集めている海外コレクターさんいらっしゃいますし、世界的な注目度の高まりが伺えます。
村上様といえばなんと言ってもメキシコ戦の逆転サヨナラタイムリー・・・。当日はテレビで生観戦していましたが、あんな事が起きるものなんですね。
ご存知だとは思いますが、この村上タイムリーまでの流れには本当に様々なストーリーがあり、栗山監督もかなりの葛藤があったのらしいのですが、最終的には「勝ち切るには物語が必要」と村上に託したようです。
WBC 栗山英樹監督 記者会見【たっぷり】大谷 村上との舞台裏は
栗山さん、野球の監督というか映画監督ですよね。練りに練ったストーリーを具現化するために入念な準備をし、感じ、葛藤し、決断し、そして最後は役者(選手)に託す。
僕は地元が北海道ということもあり、もともと栗山”監督”にはかなり否定的だったのですが、今回のWBCを見る中で、栗山さんには他の人には見えていない世界を見えているんだなと考えを改めさせられました。無能監督とか職場の同僚と喋ってててすいませんでした。本当に。
WBCで“村神様”を「クソミソ批判から手のひら返し」した人たちの末路 |武藤弘樹
この記事が、当時の村上様と栗山さんにまつわるSNS界隈のザワつきなどをまとめていて面白かったです。批判するのはいいけど、結果出したらちゃんと手のひら返そうねって話。
購入を悩んだ・購入すれば良かったカード
WBCを控えていた3月頭、いや、そのもっと前から購入を考えていたカードがありました。
WBCを開催したら間違いなく一番活躍する選手、そしてその選手がWBCのユニフォームで写っている当時唯一のカード。そうです。

あー、買えばよかった。
というかね、買おうとはしてたんですよ。資金が足りなかった。そして躊躇った。

上:WBC直前、WBC予選ラウンド中
下:WBC終了後

最安$775→最高$1500
オレオの法則発動でございます。
でもこのカード、仮に資金があったとしても購入しなかったと思います。なんなら企画外での購入も検討しつつ、最終的にとりやめました。
理由はPOP数の異常な多さ。

PSA10なんと脅威の1000超え。そしてGEM率はほぼ100%。なんでそんなカードが高騰するねん・・・。ヨソウガイデス。
しかもカード名は「SHOHEI OTANI」。H抜けてます。
でもそんなの関係ないくらいステータス持ちのカードで、大谷にとって実質的な1st Bowmanであり、初の侍ユニ姿のカードでもあり、なんと言ってもカッコいい。そして今回の世界的なWBC人気。結果として高騰する要素は沢山ありました。
「買わない後悔より買う後悔」
到着したカード
2022 TOPPS CHROME UPDATE Julio Rodriguez XFRACTOR

こちら、届いております。
そして、状態、あまり良くありません。
幸いにも、12月に起こった未着トラブルのお詫びというかご厚意で、SMCが今回便を送料無料にしてくれたので、企画としての追加経費はありませんでした。
しかし・・・。

えー、カードとしての期待値薄いです。
10が出てないとしても、こんな上がらん事ある?
今後の方針「Pay-off」終活
Pay-offとは、直訳すれば清算を意味し、当企画では終活としてこの言葉を使わせて頂きます。
要するに、当企画で買ったカードを清算(売却)していきます。期間は次回更新の5/15までの1ヶ月。
- とりあえず殆ど鑑定する
- 売却できなかった場合はそのカードの相場=売上金として計算する(相場がしばらくない場合は古い履歴があればそれを参考値とする)
- 販売履歴がないカードは参考値として計算する(鑑定済みの場合はその前後の鑑定値の相場を参考にする)
- 目標は最終資金100万円
- 現在の資金:¥75,293(絶望的)
最後は有終の美を飾りたかったのですが無理そうです。
まとめ
今月は以上です。
最大の問題はPay-off期間中に鑑定を終わらせられるのか。勿論アメリカ直出しで鑑定依頼するのですが、4月のPSA会員ディスカウントイベントで希望の価格帯が割引されておらず、割引を待って提出していなかったのがかなり痛手です。
下手したら鑑定は間に合っても売却が間に合いません。オワタ。
でもなんとか形にしたいのでなんとかします。
また次回の更新ですが、ギリギリまで売却期間を設けているのと、まとめがかなり長くなりそうなので5月15日以降の2回更新にするかもしれません。しないかもしれません。たぶんします。
やくそくやるーるはやぶられるためにある
おれを
コメント
俺夫さん
こんばんは^ ^更新お疲れ様です!
いやー、ケレ君もデバ君もいい感じですね。まだシーズン始まったばかりですが、こうも調子がいいとコレクターとしては本当に待った甲斐がありましたね!今シーズン楽しみです。
一方でフリオ君は少し停滞気味の結果が続いているので、開幕前の期待値=異常な高騰から少しずつ下がってきているように感じていて、X-fractorもその煽りを受けているのではないでしょうか。売り時買い時で言えば今は正に買い時なので、長い目で見ていくと決めた自分にとっては有り難い傾向です(試合結果を見ると少し一喜一憂しちゃいますけどね笑)。chrome updateは全般的に状態が悪そうですが、99シリという希少性のお墨付?の効果はそのうち出てくるのではないでしょうか!
お小遣い企画ついに終活に入るんですね。まもなく終わってしまうと思うとちょっと寂しいですが、お小遣い制の自分は毎回とても楽しませて頂きました。ありがとうございました。
企画の最初の記事に「資金が100万円を超える度に換金」とあり、今回は100万円を超えないかもしれませんが、精算後の最終資金で何のカードに換金するのか興味があります(換金しないですかね?笑)。何でも選べる程の資金にはならず有終の美とはいかないかもしれませんが、俺夫さんらしい選出で、ぜひ良いフィナーレをお迎えください!!
ksさん〜
毎度ありがとうございます!
今年はシフト禁止やベース変更など様々なルール改正がいろんな選手に波及していて面白くなりそうですね!
デバきゅん、ケレ君もその恩恵を受けつつ進化を感じさせてくれているので、個人的には完璧なスタートです。
仰る通り、フリオは長い目で楽しめる選手なので、当企画外では長期的に見ていますよ!ただ、一年で結果を出すという無謀かつ無能なルールのおかげで、企画をつまらなくしてしまったかなーと後悔しています。
ダラダラ続けるつもりは当初からなかったので、ある意味こうなるのは想定内ですが、もし誰かがこの企画を改良して続けてくれるなら全力で応援します笑
換金ですが、そもそも売却自体うまくいかないと思うので、限られまくった資金でどうするかは企画を終える段階で考えようと思っています。
当初は大谷イチローとかブレイディとか買いたかったんですが、夢のまた夢になりそうですね笑
ひとまずは鑑定。ギリギリになりそうですが間に合わせたいと思っています!
最後までよろしくお願いします。
俺夫さん、ブログ更新お疲れ様です。
佐々木選手、村上選手のカードは
今大会での活躍もあって、利益が出たのですね。おめでとうございます。
私もWBCを熱心に観ていましたが、
大谷選手vsトラウト選手の対決は痺れました。その前のベッツ選手の打席で、代走にウィットJr選手が登場した際は『おぉ、ウィット君!』と思いましたが、この後の歴史的な結末を考えると、下手に足で揺さぶられることなく、ゲッツーで2アウトになってから、対決を迎えられて良かったです^^;。また、この期間中に何か記念になるものも欲しいと思い、WBC セット(日本代表はヌートバーのみサイン封入)とシリアルを期待しつつ、NOWも複数購入しました。NOWの方は日本代表がかなりの枚数のようで、シリアルは厳しそうです。更に優勝時のレリックも狙っていましたが、決済中にエラー…。他の方も同じ状況になったようで意図的なエラーなのか、なんとも言えません。俺夫さんはWBC関連のカード(NOW等)は何か購入されましたか?よろしければ教えてください。また、ブログの更新や目標に向けての資金の回収も頑張ってください。
応援しています。
長文失礼しました。
ではでは〜
セナさん
返信遅くなりました!
コメントありがとうございます。
大谷vsトラウトはそこまでの流れ含めて痺れましたねー。イチローの決勝タイムリー以来の衝撃というか。時が経つごとに色濃くなっていく記憶になりそうです。結局今大会も感動のラストのための踏み台になったダルビッシュは不憫でしたけどね・・・笑
TOPPS NOWですが、今回は珍しく購入しました。優勝セットと決勝の大谷が写っているカード3枚を10枚ずつ買いました。発送連絡が来ないのでいつ頃届くのかドキドキですが、お互いシリアルなどの限定カード当たれば最高ですねー!
あと、エラーですが僕も起きました。僕の場合は通常のベースカードでしたが、TOPPS.comの方では永遠に購入後に弾かれていたので、諦めてTOPPS Japanで購入しました。でもレリックやサインでエラーは笑えないですね。あんなの会員でなければサイトに張り付いていないと買えないのに・・・。だからTOPPS NOW嫌いなんです笑
応援ありがとうございます!
今年はより更にマイペースにやっていきますー笑