【企画】おこづかい3万円から始めるスポーツカード投資計画【草案】

おこづかい3万円投資計画
この記事は約3分で読めます。

あ、どうも。

遂に始まりましたこの企画。実は2年ほど前から考えており、やろうやろうと思いながら後回しにしておりました。まあいつもの事ですね。

今回はその企画の草案、簡単なルール説明をしてみたいと思います。

企画の概要

・簡単な説明

毎月3万円のおこづかいを元手にシングルカードを購入し、売買した利益で資金を増やしていく

目指すは資金100万円超え!

・企画の経緯

「嫁の理解がないのでコレクションを縮小します」「嫁に怒られたのでオリパで整理します」スポーツカード界隈でよく聞くフレーズです。本当かどうかは別として・・・。

とにかく・・・結婚しながらカードを続けるのは肩身が狭い!!

そんな世の男性の悩みを解決できないか、当時結婚生活で同じ悩みを抱いていた僕は考えていました。(現在は離婚しているのでそんな悩みとは無縁です)

限られたお小遣いを元手にカード、そして資金を増やせば嫁からの理解も得られ、「俺がしてる事は投資と同じなんだ」そんな強気なフレーズを躊躇いなく使えるようになり、後ろ髪引かれる事なく高いカードも買えるようになるはず・・・。

僕はそう考えました。

やりましょう。見せてやりましょう。お宅の旦那は凄いんだぞって所を。思い知らせてやりましょう。意外と結構やるんだぞって所を。(現在僕にその相手はいませんが)

ルール【鉄の掟】

鉄の掟は決して破るべからず。

  • シングル購入のカードのみ対象
  • 開封/GBでの自引き品は対象外
  • トレードは可とし企画対象とする
  • PSA/BGS等で鑑定はOK
  • (鑑定料金はお小遣いから出費)
  • 資金3万円は月初めに復活
  • 使わなかった資金は翌月に繰越し
  • 一年で結果(資金100万円超え)が出なかったら辞める

ルール【心得】

これはあくまで心得であり絶対ではありませんが、できる限り忠実に守るつもりです。

  • 毎月15日にグラフなどを使ってデータ化
  • 主戦場はebay、ヤフオク、メルカリ
  • 選手は【好み<将来性・話題性】で購入
  • 目先の利益に捉われすぎないようにする
  • 資金が100万円超える毎に換金or貯金

換金・・・Mジョーダン、トムブレイディ、ジーター、イチロー などの今後何があっても値段が落ちないカードを購入する

実績

2022年4月よりスタート→毎月15日に前月分の購入カードを記事で紹介し、実績をまとめる。

  • 4月分→5月15日更新こちら
  • 5月分→6月15日更新こちら
  • 6月分→7月15日更新
  • ・・・以下同様

まとめ

  • 毎月3万円を元手にシングル購入したカードのみで、まずは資金100万円を目指す
  • 鑑定費用は企画の資金から捻出
  • 資金でBOX開封はしてもいいが自引き品は企画の対象外(資産としては数えない)
  • 勿論、企画以外でカードは購入していく
  • 当企画での購入品は毎月15日に紹介
  • 一年で100万円に届かなかった場合辞める

大体こんな感じかなと。

ルールの追加が必要だと感じれば、このページに随時追記していきます。

企画を成功させたいのと同時に、面白くもしたいので、何かアイディアや質問等あれば気兼ねなくコメントに残して下さい!

コメント

  1. ks より:

    俺夫さん
    更新お疲れ様です!コメント失礼します。

    とても面白い企画ですね!私も正に小遣い3万円でやり繰り(食費と携帯代を抑えてちまちまカードを購入しているので実質は1.5万円くらいですが)しているので(勿論家族に内緒で笑)、資金36万が本当に1年で3倍になるのか気になるところです。

    しかもBox購入は対象外となるとAuto自引などの一攫千金は狙えない(そのカードをトレードに出して得たカードは資金の対象?)ですし、鑑定に出すにしても返ってくるのに半年以上待たされることを考えると鑑定に出すカードに費やせる予算も限られてくる…。状態の良い古い未鑑定カードを如何に安く購入するか、それが鑑定で化けるかどうか…eBay購入も急な円安で地味に痛いですよね…。
    あとは対象の選手が余程急激な活躍をしない限り急な高騰は考えられないですし、シーズン始まった後だと(特にMLBは)尚更のような気もします…。何か思い当たる良策や勝算はあるのでしょうか?!

    もし自分がこの企画に参加した場合は、今の実力と知識では1年で100万には届かなさそうなので笑、この企画が成功するのかどうか今後の更新をとても楽しみにしています!!

  2. 俺夫(おれお) より:

    ksさん こんばんは
    ありがとうございます!

    なるほど食費等も含まれて実質的に設定金額の半分以下ですか・・・。
    世間の家庭の厳しさ舐めてました笑
    不満しかなかった当時のおこづかい制も恵まれていた方だったのかなーと今更ながら思いました(遅い)。

    BOXはギャンブルとしか思っていなくて、本当の意味で「カード=投資」と言えるのはシングルのみだと思うので、開封は計算外としました。多分開けません(多分)。

    仰る通り、如何に安く良質な個体を見つけるかも重要ですが、”どれ”を”いつ”鑑定に出すかも当企画の命運を左右してくるかなと考えています。
    実際、4月分として購入したカードで早速結果を出しているカード(約4倍上昇)があり、PSA4月分に出してみましたが、今思えば鑑定せずに売った方が翌月の資金に余裕ができて良かったかもと少し後悔しています。

    基本的に鑑定に出して価格を傘増しする路線を取りますが、戻りの遅さ+鑑定ブームで状態の良い古カードが市場に残っていない問題が当企画の難易度を大きく上げています。
    思い付いた当時なら簡単だった気もしますが、一年で3倍・・・結構大変かもしれませんね笑

    カードが世間からより理解される為にも、やれるだけやってみます!

    • ks より:

      俺夫さん
      返信コメントありがとうございます!

      小遣いの内訳は、土日を除く平日20日間の昼食代×1000円+携帯代1万円=3万円という計算です。世の中のお父さん皆が皆こうではないと思いますが…笑 食費=カップ麺、携帯代=格安SIMにすることで資金を捻出しています。カードが高騰する前に死ぬかもしれません。笑

      4月に購入して1ヶ月で4倍って凄いですね!直近でそこまで高騰したカードといえば…完全試合を達成した佐々木選手くらいでしょうか?

      自分はMLB専門で収集しているので他ジャンルは疎いのですが、MLBでもこの選手は将来性あるだろと購入しても活躍イマイチだったりして自分センスないかも…と思っているところです。笑

      オークション等で未鑑定カードを購入するにしても写真の見極めが重要ですし、鑑定済みのPSAは高いのでPSA以外の鑑定済をカチ割って(笑)PSAに出すという方法くらいしか思いつきません。

      なので、少ない予算をだんだん増やしていって最終的に換金(欲しいカードを購入)する一連の方法やノウハウは是非とも参考にしたいですし、とても面白い企画だと思いますので、よろしくお願いします!

      • 俺夫(おれお) より:

        ks さん
        貴重なお話ありがとうございます!

        なるほど、かなりの瀕死状態ですね笑
        職場の同僚に聞いてみた所、食費などは別会計で自由に使える資金が1万円という感じでした。こちらは無趣味なので無問題みたいですが笑

        僕の場合は元嫁が野球好きでカードも集めてた経験があったので、「カードは投資で貯金だから!」と説得して一定の自由を貰っていました。いま考えれば(当時から感じていましたが)、その言い訳も離婚がトントン拍子で進んだ理由の一つだったと思います笑笑

        高騰したカードは仰る通り佐々木朗希です!
        こんな少ない情報で分かるものなんですね笑 すごいです。
        今は少し値段が下がってしまいましたが、購入時の価格から最大4倍まで行きました。
        あれが一つのピークでしたかね。

        成績も重要ですがスター性の方が大きいと思っています。両立すればスーパースターです。
        結局MLBはプロスペクトと新人が一番上がりやすいので、そこを軸に狙っています。4月分は質より量で攻めましたが、未鑑定でも一年は間違いなくプラスを維持する内容なので、あとは鑑定次第ですかね。
        カチワリは不確定要素が多いので博打です笑

        いずれ来るかもしれない再婚に備えて・・・世間の悩める男性たちのためにも結果出せるように頑張ります!
        また読んで頂けたら幸いです!

  3. ks より:

    俺夫さん
    返信コメントありがとうございます!

    やはり佐々木朗希でしたか。急な高騰は劇的な何かがないと中々起こらないですよね。MLBだとプロスペクトや新人が首位打者やHR王を争ったり、話題性のある記録を出したりしてほしいところです(マリナーズの外野手お二人は中々結果が出ませんね。汗)

    カード収集=投資という考え方が広まって、市場の活性化や購入ルート・マーケットの拡大により好循環が生まれ、一般認知度がより高くなる=世の中のお父さんが救われる?と良いですね!
    (仮にカード投資が一般化してもうちの場合は投資で得た金を家計に持っていかれそうなので永遠に内緒です。笑)

    4月購入分の記事も楽しみにしています!

  4. […] 【企画】おこづかい3万円から始めるスポーツカード投資計画【草案】 […]

  5. […] 【企画】おこづかい3万円から始めるスポーツカード投資計画【草案】 […]

  6. […] 【企画】おこづかい3万円から始めるスポーツカード投資計画【草案】 […]

タイトルとURLをコピーしました