あ、どうも。
節約するつもりが散財しまくった俺夫です。
しかもカードはそんなに買えてない。
コロナの出口が見えてきたら解放的になってきて、お金の使い道が増えちゃうパターンです。
今月の目標(9月に宣言)
- 2021 TOPPS UPDATEをかき集める
- おソト様のフラッグシップRC購入
- デバースくんのエグいカード購入
- オオタニサンのサイン品購入
- マグホついでに魔が差してもBOX購入しない
- 2021アプデ→”ほぼ”1カートンを購入
- おソト様→2018アプデリフ高すぎ問題
- デバースくん→嬉しい事に高騰して見送り
- オオタニサン→一生無理かも
- マグホついでのBOX購入→人生初ポケカを買う
ボックス購入
ポケモンカードゲーム 25th ANNIVERSARY COLLECTION
いつもは買わないのに話題性に目が眩み買っちゃったシリーズ

- コンビニ限定版1カートン(5箱)
- 一般流通版BOX3箱(プロモ8枚)
- デッキシールド(カードスリーブ)
これだけ買って2万ちょいなんすよ・・・安くない?
結果は悲惨だったので記事にするかはビミョーです(需要なさそうだし)。
シングル購入
ポケモン 25th ANNIVERSARY COLLECTION プロモ御三家+ミュウ UR
購入額:約26,000円

とまぁ、当たらないので買っちゃいました。
リザードンを高騰前の初動価格(8,000円)で購入したのは我ながらファインプレーでした。
ポケカは前々から興味はあったのですが、なかなか手を出せず。今回思い切りましたが、カードの状態がすこぶる良く、これならPSA10なんて楽勝だなと思いました。初期傷なんて皆無です。ポケカすげー。
2021 BOWMAN CHROME Cristian Hernandez REFRACTOR #/499
購入額:5,000円

さーせん。プレーすら見た事ないです。
所詮カードの見映えと話題性です。
2019 BOWMAN DRAFT Adley Rutschman SAPPHIRE EDITION
購入額:7,000円

状態がイマイチなので鑑定行きかは微妙。
選手的には来年デビューからの即ブレイクを期待しています。
2020 TOPPS CHROME SAPPHIRE Vladimir Guerrero Jr.
購入額:3,400円

2年目ルーキーカップのゲレサファイア。
状態も良いので鑑定行きです。期待大。
2021 TOPPS CHROME LITE Tanner Houck BLACK WHITE DIAMOND AUTO
購入額:$90(約10,000円)

右のクリスセールことハウクさん。
フォームといい投げっぷりといいエグい変化のスライダーといい、クリスセール好きとして推さない理由がありません。顔つきも悪っぽくて大好きなのでもう何枚か集めようと思います。
その他
ランニング用シューズ

今年から健康に留意して始めたランニング、すっかり日課になったので遂に買いました。
健康に留意してと言ってもまだそんな歳じゃないんですけど、早いに越した事ないっす。
いま品薄のアレ

これ買ったらブログの写真も綺麗になるから、ブログ的には結果オーライ。
シネマティックモードやってみたさで買ったけど、そもそも撮る場面なさすぎ問題。
旅行
旅行ラッシュが来る前に行ってきました。
ワクチン打ってるし、観光客全然いなかったのでセーフ。
一言で言うと、最高でした。
やっぱり人が少ない時期の京都はいいです。
しばらく旅行に未練がなくなる位満足しました。
来月の目標
- 2021 TOPPS RC ケレニック収集
- 2021 TOPPS UPDATE 開封レビュー
- オオタニサンの何か
- デバースくんのエグいカード
- PSA4月分の受け取り
11月は売るも買うも積極的に動きたいと思います!(あくまで目標です)
コメント
俺夫さんお疲れ様です。
更新楽しみに待っていました。
ポケモンカードはパックから出した状態ではほぼ確実にPSA10だと言われてますよ笑
bowman chromeなんですが
ブルーMojo RefractorやブルーWaveの特殊光物ってPSA10取るの難しいんでしょうか?
この光沢が大好きで鑑定する為にオークションで落としてしまいました。
何がなんでもPSA10欲しいのです。
それとあまりに素敵過ぎてpanini Spectra の超分厚いパッチオートも鑑定用に買ってしまいました。ebayで
ただアメリカからの郵便物が11月1日から停止と出てたので12月のPSAの鑑定締め切りまで間に合うかな?って所です。
それと9月に出したbowmanのオートですがカードを傾けると光の加減で縦に線がいっぱい入ってるんですがこれって確実に10無理ですよね?
とにかく縦線が半端なかったです。
やまだ さん
コメントありがとうございます。
ポケモンカード、本当に取りやすいんですねー。逆にPSA10の有り難みが薄いというのも一長一短ですね。
MojoやWave、ないしはSapphire系は体感取りやすい傾向にあると思います。
傷があっても加工の複雑さで見つかりにくいというのもあるかなと思っています。
ただ注意してほしいのは、ユニフォーム部分などリフ加工されていない箇所に傷が意外とある点です。僕が所有しているカードも鑑定に出す際にそのような傷で何枚か候補落ちしました。
初期傷ですが、鑑定士によっては真っ直ぐ入った初期傷数本レベルなら見逃されたりしてますが、あまり酷いと難しいと思います。
郵便物はアメリカ宛の一部(EMSは可)が不可になるだけで、アメリカ発の荷物は影響ないと思いますよ。問題なく届くはずです。
俺夫さんありがとうございます。
頼りになるのは俺夫さんしかいないので本当に助かります。
マグホと言えば12月に出すパッチオート用に180ポイントを買いました。
正直130ポイントなのか180ポイントのどちらかわからないんですが4mmらしいので180PT買いました。
しかしながらワンタッチマグネットホルダーは高いですよね。
定価はまあまあ安いんですがネットで定価で売ってる所は少ないし店舗在庫ある所少ないので。
そう考えるとtoppsのプロジェクト70なんてマグホが付いて19ドルって安過ぎませんか?
このサイトは本当にありがたいので今後も更新楽しみにしています。
ありがとうございました。
[…] 今月の購入品【2021年10月】 […]