今月の購入品【2021年8月】

MLB
この記事は約4分で読めます。

あ、どうも。

今月はPSA鑑定2月分の請求に備えて節約しようと決めていたのに結局まあまあ買ってしまった俺夫です。

散財癖は中々治らんです。

今月の目標(7月に宣言)

  • PSA2月分結果を記事にする
  • イチロースタクラ2020セミコンプ
  • 有望株の1st BowmanリフオートPSA10
  • おソト様のフラッグシップRC
  • デバース君のエグいカード
  • 大谷の決定版サインカード(永遠の目標)
  • PSA2月分→9/1ようやく到着!!
  • イチロー→COMC私書箱でセミコンプ中
  • 1st Bowman→珍しく一枚も買わず
  • おソト様→RC1枚購入
  • デバース君→RC1枚購入
  • オオタニサン→RC1枚購入

ボックス購入

2021 TOPPS CHROME BASEBALL HOBBY

購入額:20,400円(MINT価格)

今年はデザインが良くて集め甲斐があります。

サインも奇跡的に良い所引けたので満足です。

内容はこちらの記事で紹介しています。

【開封レビュー】2021 TOPPS CHROME BASEBALL HOBBY 1箱

2020-21 TOPPS STADIUM CLUB CHROME SOCCER

購入額:32,400円(MINT価格)

久しぶりに開けて良かったなと思える箱でした。

デザインが本当に良いしサッカーの開封楽しいです。

MLBの方も頑張れよ・・・。

内容はこちらの記事で紹介しています。

【開封レビュー】2020-21 TOPPS STADIUM CLUB CHROME SOCCER 1箱

シングル購入

2018 TOPPS MUSEUM COLLECTION Rafael Devers PREMIUM PRINTS AUTO PSA 9

購入額:220$(24,000円程度)

未だに毎月買っているデバース君。

以前未鑑定の同じカードを逃していたので見つけた瞬間にオファーを掛けました。

割ってBGSに再鑑定も考えましたが、昨今の需要過多と元々の信頼の無さからやめました。

8月は打率を大きく下げましたが、四球率が増えてきているのが今季のキーかなと思います。

打撃に荒削りな所があるのでアプローチがもう少し洗練されれば恐ろしい打者になります。

2018 TOPPS CHROME UPDATE Juan Soto PSA 10

購入額:32,000円

ようやく一枚入手しました。

確かWS制覇年の2019年9月頃にリフの未鑑定が5万円で買えたんですよね。年末に海外に行く予定だったので断念したのですが未だにその失敗を引きずっています。引きずり過ぎて今更の購入です。

成績はというとあれよあれよと打率3割OPS.950前後まで持ってきました。さすがです。

キャリア100HRは来季にお預けとなりそうですが、最多四球と最多出塁率をキープするなど磨きが掛かってます。

2018 TOPPS HERITAGE HIGH NUMBER SHOHEI OHTANI CHROME REFRACTOR

購入額:340$(37,000円程度)

状態表記:NRMT/MINT

状態は非常に良くPSA10を確信しています。

2018ヘリテージのリフはソトとトーレスがPSA10で返って来たので、後はこのオオタニサンを鑑定に出してアクーニャPSA10をいずれ入手できれば。

2014 TOPPS FIVE STAR Mookie Betts GOLDEN GRAPHS AUTO

購入額:41,000円

状態表記:未使用に近い

前から気になっていたカードかつ、値段も手頃という事で落札しました。

写真では分かりづらいですが、加工が非常に綺麗です。

ベッツのRC autoは1st Bowmanを最悪のタイミングで放出した過去があるので、素直に応援できなかったりRCを買わないようにしていたりと暫くは未練タラタラの元カノ状態でした。

時が全てを癒してくれる

そんな言葉を感じさせてくれた選手です(笑)

来月の目標

  • PSA2月分結果を記事にする
  • 有望株の1st Bowmanリフオート
  • おソト様のフラッグシップRC
  • デバース君のエグいカード
  • 大谷の決定版サインカード(永遠の目標)
  • 鑑定費用の回収

鑑定結果は勿論ですが、鑑定に関連する記事をいくつか書けたらなと思っています。

そろそろ鑑定ブームが収まりそうなので当ブログもお役御免かなと感じていますが、やはり僕の収集スタイルはPSA10のカードを手に入れるのがゴールなので、ブレずにコレクションとブログを続けていこうと思います。

これからもよろしくお願いします(?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました