今月の購入品【2022年2月】

MLB
この記事は約7分で読めます。

あ、どうも。

コロナの出口が見えてきたかと思った矢先の世界大戦危機。ハッキリ言ってもうウンザリですが何とか生きてます。

「共感疲労」という現象があるらしいのですが、ここ数年の自分がまさにそれです。解決方法としては”自分ができる事をできる時にやる”という事みたいで、要するに「Do your job」です。

ということで早速ジョブしていきます。

今月の目標(1月に宣言)

今月の購入品【2022年1月】

  • ソト様とイチ様のPSA/BGS鑑定
  • オオタニサンの購入
  • 今月もBOX購入しない
  • 余計なものを購入しない
  • PSA/BGS鑑定→忙しくてやれず
  • オオタニサンの購入→来月本気出す
  • 今月もBOX購入しない→購入
  • 余計なものを購入しない→めっちゃ購入

ボックス購入

2022 TOPPS SERIES 1 1箱

購入額:15,500円 ×2(MINT価格)

買いました、勢いで。

結論:買うな、マジで

Topps Series系は毎年買っていて年々内容が薄くなっているのは肌で感じていましたが、今年は特に酷いです。本当に買う側舐めてます。皆んなが皆んなボックス買いをやめてシングル買いに行ったらどうするんですかね。シングルで買おうにも買えません。誰も開けないから。

シングル購入

2019 TOPPS CHROME SAPPHIRE Fernando Tatis Jr. PSA 10

購入額:??万円(格安価格)

まず紹介するのはこちら、念願の一枚です。

2019にデビューして以来、推しの一人ではあったのですが、肝心のフラッグシップRCが横型守備写真だったり、ドレッドヘアーのRCがほぼ皆無だったり、集めようとしたタイミングで怪我してシーズンエンドしたり・・・なんやかんやで後回しにしていました。

気がつけば毎年HR王争いする選手に成長し、SS守備はご愛嬌ながらMLBの顔にまでなりました。勿論その間にカードの価格は上がり続け、何度も入手するチャンスはあったのですが、入手し損ねた2019当時の相場がチラつき購入に踏み切れない日々が続いていました。

そしてようやく来た購入のチャンス、しかも相場より約30%OFF・・・。感謝しても仕切れないです。

2020 PANINI PRIZM Tom Brady Silver Prizm PSA10

購入額:$950(約110,000円)

遂に来てしまいましたね・・・引退する日が。

「引退しそう」報道が出た時は誤報か心変わりの可能性を諦めきれませんでしたが、本人の言葉で引退を表明されてからは喪失感よりも感謝と労いの念が湧いてきました。今までお疲れ様でした。

そして即日購入したこのカード、もう少し待てば安く買えたのですが値段よりも気持ちを優先して押さえておきました。

Patriots時代の決定版RCは持っているので、Bucs時代のも欲しいなと思い購入しましたが、いずれこのカードも高騰すると予想しています。

2017 TOPPS STADIUM CLUB David Ortiz LONE STAR SIGNATURE 3/5

購入額:$205(24,000円)

こちらも時事ネタ的な感じで購入しました。初年度での殿堂入りは難しいとの大方の予想を覆して見事にHOFerになった訳ですが、丁度そのタイミングで長年探していたこのカードが出品されており、オファーを掛けて落札しました。

うっすら見える背番号の辺りに直筆のサインが書かれており、最高にイカしています。5シリなため、色もゴールドで彼のキャラクターとマッチしています。サインも掠れなく綺麗。

もう少し安く買えたよなと思いつつ、売れてしまって後悔するより遥かにいいだろうと自分に言い聞かせました(やっぱ高ぇ・・・)。

2018 TOPPS HERITAGE Rafael Devers NICKNAME Variation SSP PSA10

購入額:$339(約39,000円)

こちらはヘリテージ名物のニックネーム版ベースカード。通常はチーム名が書かれているのですが、このSSPは代わりにその選手のニックネームが書かれています(大谷ならSHO TIME)。

念願の入手です。

2020 TOPPS FINEST FLASHBACKS Rafael Devers GOLD REFRACTOR

購入額:$35(約4,000円)

ここら辺は完全に趣味ですが、ソトの同じゴールドリフとかは結構な値段が付いています。というかカッコe!

2021 TOPPS ALLEN & GINTER CHROME Rafael Devers GOLD REFRACTOR

購入額:$35(約4,000円)

光り方が綺麗だなと思い購入しましたが、稀に見るレベルで状態が良かったです。質が高いというか。見た目もそうですが、状態が綺麗なカードは愛着湧きますよね。

トレード品

インスタを通して海外の方と初めてトレードしてみました。方法は、【こちらDHLで先送り→相手宅に到着後アメリカの私書箱(ShipMyCards)へ送ってもらう→私書箱から取り寄せて完了】といった感じでした。普通に考えて危ないです。やめときましょう。

差し出したのはこちらの2枚+$150(総額$3400)

正直この値段で引き受けてくれたのはかなりラッキーだったと思います。左のハッセルはともかく、ドミンゲスは相場が不安定なので。

そして一度破断しかけた交渉の末、頂いたのが以下2枚です。

2019 BOWMAN CHROME Julio Rodriguez AUTO PSA10($1900)

今年の顔になりそうなJ-Rodくん。相場は思った程上がっていませんがMLBの顔になれる素質を持っています。

念願2枚目のJ-Rodです。うひょぉおおお

2018 TOPPS HERITAGE Juan Soto CHROME REFRACTOR PSA10($1500)

既にebay出品中ですが、$2000超えのオファーが複数回来ているので相場的にも勝ちトレードだったかなと。

こちらもまさかの2枚目。一枚はトレードが販売用にして手放す予定です。

その他の購入品

ボブルヘッド

実は好きです、ボブルヘッド人形。

顔が似てると偽物だと言われるくらい顔が似てないことで有名ですが、僕は味があって好きです。

SGA(球場配布品)では珍しいこの躍動感。

体を支えてる棒が細くグラつくので怖いです。

METAL BUILD GUNDAM SEED FREEDOM & JUSTICE

実は大好きです、ガンダム。

特に僕はSEED世代なのでこの2機にはかなり思い入れがあります。たまたま寄った近所のホビーショップに売ってあったジャスティス(右のガンダム)を見た瞬間、一目惚れしてそのままの勢いでフリーダム(左)もヤフオクで購入しました。

カード以外にお金使いたくないんですけどね・・・。欲しいものが次々と目の前に現れ、その度誘惑に負けています。

エルデンリング

すみません、面白すぎてブログを書く時間しばらく無くなりそうです。発売日以降、帰宅後の毎日の楽しみになっています。正直今もやりたい。

ゲームに興味のない方に説明すると、フロムソフトウェアという日本の会社が作ったいわゆる死にゲーで、オープンワールドの世界を自由に駆け巡りながら超強い敵を倒して強くなるゲームです。

この会社のゲームはフロムゲーと呼ばれ、どれも難易度が高すぎて発売日翌日にはAmazonで低評価してGEOる(GEOで売ること)のが一つの様式美となっています。

全クリまで一ヶ月は越えそうなボリュームで、しばらく忙しくなりそうです。書きたい事は山ほどあるので頑張ってブログも書きます。

来月の目標

  • サプライ品を充実させる
  • デバースかケレニックのエグいカード購入
  • オオタニサンのサイン品購入
  • 絶対にBOX購入しない。絶対。

毎月の目標を立てて、その月の購入品を紹介する事で自らの散財癖を治そうとシリーズで書き始めましたが全く効果がありません。ドウシタライイノ

今年は公私共に忙しくなりそうなのですが、4月あたりから実験を兼ねた企画をやりたいなと。特にコロナショックやウクライナ危機など、今後の世界がどうなるのかを真剣に考えた時、カードを趣味ではなく資産として捉えてやっていくにはどうすればいいのか・・・そこら辺を形にしたいなと思っています。

ま、時間があればなんですけどね

コメント

  1. まさ より:

    俺夫さん、こんにちは。
    今月も楽しく読まさせていただきました。しかもメタルビルド出てきてめちゃくちゃ面白かったです!私もガンダム大好きでストライクフリーダムのメタルビルドを買おうかと日々悩んでいるところであります…
    好きな趣味に時間とお金をかけつつ、日々のお仕事も頑張ってるのって良いですよね!

    • 俺夫(おれお) より:

      まさ さん
      こんばんは。
      コメントありがとうございます!

      メタルビルドのストフリいいですよね。僕は元々フリーダム派なのですが、これに関してはストフリ派です。光の翼付きで再販しないですかね・・・。
      でもそうなるとデスティニーも欲しくなるのでバンダイの思う壺ですね笑

      お金はカードに、時間はゲームにかけています!若い内は苦労しろと言いますが、仕事で散々苦労してきたので趣味を第一に考えています。それが許されなくなる時まで自由に生きる所存です!笑

  2. […] 今月の購入品【2022年2月】 […]

タイトルとURLをコピーしました