あ、どうも。
あけましておめでとうございます。
2021年は大変お世話になりました。こんな記事を年が明けてから投稿する俺夫です。ダラけてます。
こういうの本当は大晦日に投稿するよね。
去年は私生活も趣味も「初心に帰る」事ができた一年でした。何と言っても仕事が充実し、MLBが大いに盛り上がり、僕のカード熱も蘇り、本当に楽しい一年だったなと。去年は何だったんだろ。
ボックス購入
ボックスは相変わらず引きが散々で内容的にも特にこれといった物もなかったので、印象に残った一つだけを選出としました。
2020-21 TOPPS STADIUM CLUB CHROME SOCCER

【開封レビュー】2020-21 TOPPS STADIUM CLUB CHROME SOCCER 1箱
出たカードはハズレばかりでしたが、それでも純粋に楽しめる内容で、スタクラとクロームの良さが上手くミックスされた良プロダクトでした。
価格の高騰が止まらず来年出た時に買うかは微妙な所ですが、2万円くらいまでなら許容できるかなという気持ちです。
シングル購入
シングルの方も振り返ってみるとそこまで大きく動いてはいなかったなと思いました。
その割にお金はかなり使っていたので、思ったほどカードに集中出来ていなかったんだなーと。
第3位:2018 TOPPS CHROME Rafael Devers GOLD WAVE AUTO /50
購入額:42,500円

以前見かけた時から何度か転々としていましたが、ようやく僕の手元にやってきました。もうどこにも行かせないゾ。
僕がデバースの大ファンなのはブログをお読みの方はご存じだと思いますが、この金額で我がデバース史上3番目の高さでした。彼がまだいかに安いかの証明ですね(ハァ・・・)。
選手としては今季キャリアハイの156試合出場(2019年とタイ)、HR数38、四球62と進化を感じさせる一年でした。対して三振数も143と最多で、まだまだ荒削りな部分があり成長を期待させてくれます。

あ〜〜幸せ。
第2位:2019 BOWMAN CHROME Noelvi Marte REFRACTOR AUTO PSA 10
購入額:$499

マリナーズの正三塁手候補。遊撃手登録ですが、現状ショートには今季プチブレイクしたゴールドグラバーJ.P. Crawfordがいるのと、先日引退したKyle Seagerの穴埋めをどうするのか・・・マリナーズの契約次第でポジションが変わると思います。
選手としては順調に成績を残しており、長打力も足もあるのでネクストJulio Rodriguezとの声もあります。ただ、三振が多くあまり高出塁率を記録していないので、その点が心配です。
あわよくばKelenic、J-Rod、Marteの個人的マリナーズ三銃士が暴れる未来を見たいです。
第1位:2019 BOWMAN CHROME Julio Rodriguez REFRACTOR AUTO PSA 10
購入額:$2,400

カードで絞るなら人生で一番高い買い物でした。
正直もう少し安く買えたし、そもそも僕が目をつけ始めた時に買えば$300くらいで入手できたカード。ボウマンは魔物です。
カード的には来年のデビュー直前後にピークを迎えると思います。そこで手放すのが賢いんでしょうが、僕はソトアクーニャタティス以来の逸材だと思っているので、しばらくはキープして高みの見物する予定です。ウヘヘヘ
その他
ネタが少なかったのでここからはカード以外のベストバイを紹介します。もしかしたら誰得かもしれない。
第5位:TOPPS 大谷翔平 直筆サイン入り オーセンティックユニフォーム
購入額:$799

オールスター直前にTOPPS.comより購入したのですが、その半日後くらいに売り切れたのでまさに間一髪でした。あざっす!
サイン日が2019年なのでそこまで希少性は高くありませんが、念願の赤ユニかつ銀ペンと希望通りのユニフォームが手に入りました。
結局、今年入手できた大谷のサイン品はカード含めこれだけとなり、僕がいかに後手後手だったかが分かります。そもそも2018年に購入し手放していたカード達が今年の活躍でことごとくミリオンに達していたので、本当に後悔は絶えませんでした。でもそんな事が霞むくらい気持ちの良い活躍ぶりでした。オオタニサン、本当にありがとう。
第4位:キングダム 漫画全巻(中古)
購入額:26,000円

漫画をまともに買ったのなんて2年ぶりくらいかもしれません。でも本当に買って良かった。アツいんすよ、物語もキャラクターも作画も。
詳しくない方のために軽く説明すると、中華を初めて統一し始皇帝になる秦国の王とそれを支えた信の物語です。主人公の信には同じく下僕出身の飄という親友がいます。その二人の夢は天下の大将軍になること。誰もが嘲笑い不可能と思っていたその夢を信は自らの武と仲間たちの強い思いで叶えていく、そんな戦国大河浪漫サクセスストーリーです。
アニメも実写映画も全て見終えた状態で読んだのですが、二度美味しいというか一番楽しめる入り方だったかもしれません。王騎という大将軍がいるのですが、漫画版が一番強烈でした。あらゆる意味でこんなに強いキャラクターいないと思うんですよね。
ちなみに最新巻の63巻まで読みましたが、未だに一つの国も統一できてないです。ハハッ・・・。
GTRacing ゲーミングチェア ファブリック(GT505-WHITE 守護者)
購入額:18,800円

実は僕、ゲーム大好きなんです。
いよいよ趣味が高じて部屋の中にゲームエリアが出現しました。そのメインはやはりこれ、ゲーミングチェア。今年の序盤に足を怪我したのですが、丁度その時に買ったこの椅子が大活躍でした。リクライニングもできるし、キャスター付きなので移動が楽なんですよね。片足あれば部屋の中自由自在に動けます。
使用頻度なら今年一番の商品だと思います。
第2位:THECARDオリジナル PSA200枚ストレージケース(アウトレット品)
購入額:26,800円

PSAとBGSの鑑定品を収納できるアタッシュケースみたいな物なんですが、これマジで良かったです。これ買うより先にebayで紛い物の専用ケースを購入して完全に失敗したのですが、そんな失敗も忘れさせる素晴らしい商品でした。
ここの他製品も購入させて頂きましたが、どれもこだわりがあって完璧なクォリティでした。また今度レビューします。
【紹介レビュー】超オススメ!PSA鑑定カード用200枚収納ストレージケース【THE CARD】
第1位:PSA鑑定バルクサービス 2月分
支払額:138,050円

商品じゃねーだろ!っていうツッコミはなしでお願いします。これ紹介したかっただけです。
2020年は鑑定機関がどこもコロナにより停止で、僕のカードへのモチベーションがダダ下がりだったのに対し、2021年はPSA再開により大いにカード熱が戻ってきました。本当にありがとう。
お陰様でブログの更新頻度も増え、敬遠していたインスタまで始めてしまいました(カミングアウト)。実際、インスタで今年の投稿マイTOP9なる物を作ってみたのですが、その1/3がPSA2月分でした。僕のカードのコアの大半がこの時鑑定されたんだなーと思いました。

【鑑定結果】PSA鑑定に100枚超出してみた①【GEM MINT 100枚超え!】
2021年で一番失敗した事
ここまで楽しい事ばかり書きましたが、辛い事も結構ありました。その中でカードに絞って一番失敗した事といえば、やはりこれかなと。

PSA2月分に提出するためにPSA鑑定済みケースを割ったのですが、こじ開ける時にマイナスドライバーが滑ってカードを思いっきり傷付けてしまいました。

元々はこんな感じで、未鑑定品を2018年当時1万円程で購入し、翌2019年に鑑定しました。そこからしばらくは極端に高騰する事はありませんでしたが、今年に入って異変が起きました。

PANINI社のKABOOM!シリーズが暴投。天井を突き破り、どんどん値段が上がっていきました。
特にこのカード、NFL界の神様トムブレイディの初KABOOMという事もあり、ケースを割った2月頃もかなり良い値段が付いていましたが、高騰はそこで止まりませんでした。
その更なる高騰を見越して再鑑定狙いで割ったものの、肝心のカードが再起不能の大怪我を負い高騰レースから早々に脱落。これは早々に放出した方が得策かなと思い、この状態で確か$700〜900程度で放出しました。今考えればこれもミスだったかもしれません。
PSA9で4,500ドル、要するに50万円以上するカードを一瞬で1/5以下の価値にしてしまった訳です。しかもこのカードのポテンシャルを考えるとまだ伸びると思います。
【やり方・注意点】BGSとPSAのケースを開けてみた【改訂版】
人生山あり谷あり、そんな言葉を感じさせる事件でした(全部僕が悪いだけなんですが)。
2022年の目標
- スポーツカードのいろは記事を書く
- PSA鑑定出しまくる
- 選手の的を絞って購入するようにする
- ボウマンは沼、追いすぎない
- 大谷かソトの決定版RCを入手する
- 頑張ってキャリアアップ(私生活)
個人的2021年の漢字は「帰」だったので、2022年は「進」とします。初心に帰って後は進むだけなので。挑戦もしつつカードも私生活もより充実した一年になればなーと。どうなってるかなぁ。
なんか、こんな日記みたいな感じですが今年もよろしくお願いします。
コメント
俺夫さん
あけましておめでとうございます
そろそろボウドラの発売日ですね。
アジア版を一つ予約しました
もう一つ狙っていますがなかなか予約してる所ないですね
それと俺夫さんが紹介してたグループブレイク参加してみました
プラチナムゲームブレイクってお店
ここは結構安くて参加しやすいですね
ここの店はYouTubeでほぼ24時間開封動画があります笑
常にライブ配信やってます
やっぱり1st bowmanが投手だけのチームはお安い価格設定ですね
とりあえず不人気チームのオークランドで参加してみました
499リフ投手はゲットしました
前にゲームブレイクに参加したくてもやり方とかわからなくてebayでやってるのに参加したんですが全く売り切れなくて全然始まらないんです
だからキャンセルしました
しかしながらプラチナムの方はすぐに売り切れて速攻開封動画が始まりましたよ
まあ買ってから開封まで1日はかかりましたけど笑
また参加する予定です
更新また楽しみに待ってますね
やまだ さん
あけましておめでとうございます。
Platinum Card Breaksいいですよね。梱包もしっかりしてるし状態も悪くないと思いますよ。
ちなみに僕もボウドラ狙ってるんですが、お目当てのレッドソックス枠が毎回即売り切れで1Spotも買えていません。
今回はP祭りにより拍車が掛かっているみたいなので、このままスルーしようかなと思っています。
GroupBreakデビュー、ご健闘を!